2025.05.06 08:285月11日(日)礼拝説教全文「神を畏れる知恵」詩篇10:1~18 10篇は9篇に続く歌と言われています。10篇には表題はなく、9篇と同じ「アルファベットによる詩」とあります。アルファベットの並びが9篇ではアレフから始まりカフで終わり、10篇はカフの次のアルファベット、ラメドで始まりタウで終わってい...
2025.04.29 08:365月4日(日)礼拝説教全文「心を尽くして主に感謝せよ」詩篇9:1~21アルファベットによる詩とありますように、詩篇9編と、それに続く10篇はひとつの詩とも言われています。詩の各行の出だしがヘブル語22文字のアルファベットの順番に並べられています。アレフ(ベート、ギメル…)からタウまで。詩篇の中には、このよ...
2025.04.22 08:204月27日(日)礼拝説教全文「イエスの宣教命令と約束」マタイ28:11~20 先週はイースター礼拝でした。イエスの復活がなければ、世界中にイエスの十字架による罪の赦しの福音は宣べ伝えられませんでした。イエスの復活の証人であることが、彼らの宣教の力でした。 「主はよみがえられました!」この体験です。...
2025.04.15 02:534月20日(日)イースター礼拝説教全文「そこで私に会えるだろう」 マタイ28:1~10 どこでイエスと会っていますか 復活の朝から始まって、日曜日の度にイエスが、弟子たちにご自身を現わされたことを覚えハッピー・イースター!私たちの救い主イエスの復活を心から祝い、感謝します! イースターは復活祭です。イエス...
2025.04.08 11:524月13日(日)礼拝説教全文「まことに、この人は神の子」 マタイ27:45~56 先々週(3月30日)の礼拝で詩篇22篇を読みました。苦難の先にある神の栄光「曙の雌鹿」の調べに合わせての賛歌です。 本日も詩篇22篇を思い起こしながら、マタイによる福音書の十字架の出来事を読みたいと思います。&nbs...
2025.04.01 07:334月6日(日)礼拝説教全文「万軍の主の熱情がこれを成し遂げる」 マタイ27:27~44 先週、礼拝で詩篇22篇を読みました。「曙の雌鹿」の賛歌です。 本日は詩篇22篇を思い起こしながら、マタイによる福音書の十字架の出来事を今週と次週読みたいと思います。 -罪ある者の友となれらた(同じに...
2025.03.25 09:093月30日(日)礼拝説教全文「決してあなたを見捨てない」 詩篇22:1~22 本日は「わが神、わが神、どうして私をお見捨てになったのですか」という詩を読みましたが、「決してあなたを見捨てない」という説教題にしました。詩篇を読みながら、イエスの十字架をかぶせて読みましょう。 指揮者によっ...
2025.03.18 08:513月23日(日)礼拝説教全文「人の子(イエス)とは何者なのか」 ヘブライ2:5~18 聖書教会訳見出し 救いの創始者 先週詩篇8篇を礼拝で読みました。 詩篇8篇はダビデの詩です。神の偉大さ、力強さをほめたたえ、神の創造の業である天空を見上げ、自らの小ささを告白します。その中で...
2025.03.11 03:123月16日(日)礼拝説教全文「人とは何者なのか」 詩篇8:1~10 〈表題〉 指揮者によって。ギティトに合わせて。賛歌。ダビデの詩。(:1) ギティト=「ガテ・酒ぶね」に由来する楽器(大きな太鼓?)または歌い方。ぶどう搾りの歌とも言われています。これは、天地創造の神の御手をほめたたえる「たたえ」...
2025.03.04 08:353月9日(日)音楽礼拝説教全文「心配するな」(山上の説教から) マタイ6:25~34 聖書教会共同訳では「思い煩うな」とありますが、本日は新改訳の「心配するな」を説教題としました。 なぜイエスは、七回も繰り返し「心配するな」と言われるのか。それは私たちの世界には心配の種が絶えず...
2025.02.25 08:433月2日(日)礼拝説教全文「心と思いを試す方」 詩篇7:1~18 本当に主を愛し、主を第一とし、主に従っているのか 表題 (:1)シガオン(よろめくの意味)=嘆きの詩・悲しみの詩 激しい音楽のリズムと言う解釈もあります。ダビデの詩 彼がベニヤミン人クシュの言葉に対して主に歌ったもの ...
2025.02.18 08:002月23日(日)礼拝説教全文「憐れんでください」 詩篇6:1~11 悔い改めの詩 -神との関係の回復 詩人の罪責感 病・敵・災害と罪の因果関係について- 詩篇の中には「悔い改めの詩」と呼ばれるものが7つあります。 詩篇6、32、38、51、102、130、143 〈表題〉 指...